40代女性 腰痛の経過

【症例紹介】仕事で発症した腰痛が早期改善し、トレーニングに復帰できた40代女性

「仕事で重いものを持ったり、屈んだりすることが多くて腰が痛い…」
「趣味のトレーニングを再開したいのに、痛くてできない…」

そんな、お仕事が原因の腰痛にお悩みの方へ。
今回は、お仕事の負担で腰痛を発症された40代女性の患者様が、当院の施術で早期に改善し、趣味のトレーニングにも復帰された道のりをご紹介します。

患者様: 40代 女性
お悩み: 腰痛、股関節前面の痛み
来院の経緯: ご来院の2週間ほど前、お仕事で重いものを持ったり、屈み作業が続いたりしたことをきっかけに腰痛が発症。
日常生活では、車の運転などじっと座っている時の痛みが特につらく、体を前に曲げると股関節の付け根にも痛みが出る状態でした。
趣味のトレーニングもできなくなり、当院へご来院されました。

【初診時】痛みの原因は「反り腰」と「腰の筋肉の過緊張」

詳しくお身体を検査したところ、痛みの原因は特有の姿勢のクセにあると判断しました。

  • カイホロードシス姿勢: 背中の上部が丸くなる「猫背」と、腰が過度に反ってしまう「反り腰」が合わさったような姿勢になっていました。
  • 腰方形筋の過度な緊張: 上記の姿勢を支えるため、腰の深い部分にある筋肉(腰方形筋)が左右ともに過度に緊張していました。
  • 可動域の低下: 筋肉の緊張により、背骨や股関節の「ひねる」動きが非常に硬くなっていました。

そこで初回の施術では、反り腰を改善し、筋肉の緊張を和らげるアプローチを行いました。

  • 股関節の可動域矯正
  • ブロックを使用した骨盤矯正
  • ハイボルト療法による痛みの緩和

4回の施術で痛みは消失!早期の改善へ

初回の施術後から痛みは改善傾向に向かい、患者様にも効果を実感していただくことができました。 そこで2回目のご来院時には、良い状態を維持し、ご自身でも体を支えられるようにするためのセルフケアを指導しました。

  • ドローイン(体幹のインナーマッスルを鍛えるエクササイズ)
  • 背中の上部(上部胸椎)の柔軟性を出すストレッチ

施術とセルフケアを並行して行った結果、4回目のご来院時には、つらかった痛みは全くなくなっていました。

現在:痛い時は我慢しない「単発メンテナンス」へ

痛みなく趣味のトレーニングにも復帰できたため、定期的な通院は一旦終了となりました。
その後は、患者様のご要望もあり、「仕事で負担がかかって痛くなりそうだな」と感じた時に無理せずすぐにケアする、という形で、不調を感じた際に単発で施術をご利用いただいています。

まとめ:仕事の腰痛は我慢しない!早期ケアとセルフケアが早期改善の鍵

お仕事が原因の腰痛は、「職業病だから仕方ない」と我慢してしまう方が少なくありません。
しかし、今回の患者様のように、早期に適切な施術を受け、ご自身の体の使い方を意識する(セルフケア)ことで、短期間での改善が十分に可能です。

可児ボディーメイク接骨院では、目の前の痛みを早期に改善することはもちろん、その背景にある根本的な原因まで見つけ出し、「痛みを再発させない、健康な体づくり」をゴールとしています。

お仕事によるつらい腰痛でお悩みの方は、我慢せずに、ぜひ一度お気軽にご相談ください。


【ご注意】 ※当内容はご紹介する症例の一例です。
※お身体の状態は一人ひとり異なるため、効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。
※当院では、患者様一人ひとりのお身体の状態に合わせて、最適な施術プランをご提案させていただきます。

可児ボディーメイク接骨院